golipi’s blog

自分の過去から、今にかけての思い出や感情の変化、今、おもってる事など多彩な角度からみた自分の記録

お墓参り

自分の先祖の墓は、京都の東山霊園をあります。墓参りは、盆と、正月に行ってました。帰りには、裏山から、清水寺へ入って産寧坂二年坂へと、下って八坂神社へ抜けて、うちに帰ります。それがごりぴ家の、毎年の恒例行事です。

そんな中でのエピソード。

 決まって寄る店が何件かあります。産寧坂と、二年坂の途中に七味屋さんがあります。そこで七味を買って二年坂のようへと下ります途中で、地獄絵が、いると、たすかるね!飾ってある数珠屋さんがあります。親に悪い事したらこうなってしまうんよ!って、脅かされました。そこには大きな数珠も、飾ってありました。小さい頃迷子になったらこの絵の前に立っとけ!と、よく言われました。それで何度か助かってます。二年坂を下ったら八坂神社へと行くのですが途中にお茶してかえります。文之助茶屋です。有名ですよね!昔は通りに面してあったのですが今は横道にそれた場所にありますね。今は、その昔の店は、記念館に、なっているらしく、よく分からないのですが入れません。そこはとても、ノスタルジックな佇まいでした。苔むした岩や赤い敷物に、赤い傘、千社札も、沢山あって、違う世界でした。なつは、宇治金時白玉入りをたべて、冬は善哉をたべます。これがなくっちゃお墓参りには、行きません。笑

そして、八坂神社へと向かいます。つけものやさんに寄って試食をしたり、八つ橋の試食をしたりフラフラしてました。今となっては雰囲気が、変わってるだろうなぁー。そうだ、清水寺へ入ってすぐにおじいちゃんがお茶を入れてくれました夏でも木陰で涼しい所でした。その、おじいちゃんは、ニコニコしながら世間話をしてくれました。とても美味しいお茶でした。気持ちも爽やかになりました。お茶代500円を置いてきました。安いもんです。

八坂神社から、阪急、河原町まで歩き大丸、藤井大丸でイノダコーヒーを飲み阪急て西院までかえります。あの頃たのしかったな!と、思います。お墓参りでした。