golipi’s blog

自分の過去から、今にかけての思い出や感情の変化、今、おもってる事など多彩な角度からみた自分の記録

今まで食べた美味いもの大

さて、自分は、今まで何を食べてきて育ったのだろう?今まで食べた中で一番美味い物!

この、お題は、大変難しくあり、そして、その時の体調、嗜好、飲み物に、大きく左右される問題です。よって色々と思い出しながら書いていきたいとおもいます。一つ目は、鰻です。

それも、特上鰻です!並の鰻でもあんなに美味いのですが特上鰻は、群を抜いて美味かった。

親父に連れられて、初めての鰻屋さん、老舗らしく堂々として、うちは、高いよ!と、言わんばかりの造りでした、そんな中おやじは、臆する事なく中へ進んでいきます。後ろ姿が、かっこよかった。席に案内されて、メニューを、渡され、選ぼうとした時、親父は特上鰻と、言っていました。そこで食べた鰻は、最高でした。脂がたっぷり乗って、けどそこまでギトギトしてない旨さでした。並とくらべると、雲泥の差でした。次に行ける時は、いつに、なるんだろう?

次に叙々苑の焼肉も、旨かったですが地元の韓国料理屋さんの特選A5ランクの、ロース、カルビでしょう。あれもレベル高いです。韓国料理屋さんと、言えばサムギョプサルですね。そのお店は、すなっくをそのまま居抜きでやっている韓国人のお店で食べました。味は、もちろん韓国人向けの本格的料理!しかし、値段がおかしい二人でビール14本と、サムギョプサルをたんまり5人前くらい頼んだのに、一人当たり3000円だった。仲良くなると韓国人同士は、それくらいの値段らしいです。そのつながりで他の韓国料理屋さんへ、行きました。そして、飲んでると、店の人が、なんか食べる?と、聞いてきたのでケジャンあったら頂戴!といってたら本当に近いところから、ケジャンを出前してくれました。ケジャンて?と、いう人多いと思いますので説明します。早い話がワタリガニの韓国味噌漬けです。韓国味噌に生きたワタリガニを入れておくというものです。生のカニの甘さと、韓国味噌とのマッチングは、最高でした。たこの踊り食い。口に足がひっついて、すごい力で引っ張られます。病みつきになります。ベックス。これは、謎の料理です。ベックスと、検索しても出てこない。丸鶏の丸蒸しです。丸鶏の中に栗、夏目、ニンニク、杏、高麗人参などを入れて蒸し器で40分ほど蒸しあげます。それを手づかみでむしり取って、むしゃぶりつきます。なんか韓国料理ばかりになりましたね。その頃は、ハマってました。

続いては、和食でいきましょう。

和食といっても種類は、豊富です。その中で印象にあるのは、天ぷら屋さんの天ぷらです。昔磐田にある、天宏『てんひろ』で食べたサツマイモの天ぷらです。カニづくしコースを頼んでおいてサツマイモの天ぷらが旨いとは、けしからん!と、怒られそうですがあの時食べたサツマイモの天ぷらが、最高でした。なんの変哲もないサツマイモの天ぷらでした。

刺身では、自分が海鮮居酒屋でてつだいをしてた頃に

石鯛の薄造りを、食べました。これが旨い!その場で締めてすぐのやつを頂いたのですがコリコリで、最高でした。白身の魚は、旨味を出す為によく、一晩寝かせてから食べると、いいますが、旨味たっぷりも、好きですが活気のいいのも捨てがたいですね。

中華です。中華は、鳥のカシューナッツ炒めが好きです。ピリ辛にカシューナッツの甘み、歯ごたえ鳥のプリプリ感が絶妙です。ちゅうごくに、行った時の麻婆豆腐です。唐辛子と、山椒が、効いてカラウマでした麻は、しびれを、意味します。山椒をスプーンですくってかけて、混ぜながら食べます。ちなみに豆腐は賽の目ではなく、菱形でした。菱形にする事によって、表面積がひろくなって、味が染みやすいのだそうです。

イタリアンですと、やっぱりトリッパですね。トリッパとは、牛の内臓のトマト煮込みです。そこのトリッパは、最高でした。

フレンチフレンチは王道の、フォアグラのソテーや、牛の、ボルドー煮込みホロホロ鳥の煮込みなんかも美味しいです。その他色々な国の食べ物をたべましたが、ブラジルのフェイジョア、フェイジヨアーダ。これは、豆とソーセージを煮込んだりょうりです。昔日系の、ブラジル人の、友達がいまして良くご馳走していただきました。あと、ブラジルコロッケも、頂きました。旨かったです。

いんと、ネパール料理。やはり、カレーですね。真面目なチキンカリーが好きでしたチキンティッカやジーラプラオ(インド風ピラフ)も、スパイシーで、旨かった。

スペイン料理の、パエリア。海の見えるスペインレストランの、庭で食べるパエリア。あまり、アジア系は、食べる機会がなくナシゴレンくらいですかね。フィリピンの卵、羽化しかかったやつ!あれは頂けません。金を積まれてもあれだけは無理です。ごめんなさい。

アメリカ南部のジャンバラヤあれは、結構凝って作りました。なにをおいても最終的には美味しいコメ美味しい塩、美味しい海苔、紀州南高梅のおかんが握ったおにぎりが好きです。どんな高級な料理よりもおかんが握ったおにぎりが食べたい。終いにはこういう結果に終わりました。

飲み物編

ドイツの、アイスバインと、ロックフォールの、組み合わせですね!口の中をロックフォールでぐちゃぐちゃにして、その後にアイスバインを、飲みます。めちゃくちゃ口の中、旨さが広がって、幸せな気分になりました。

日本酒では、日本酒とカツをの、塩辛、あん肝、かにみそなど、たくさん出てきますね!まぁ日本人ですので。多目に、見てやって下さい。

焼酎ですが、私自身が芋焼酎派なので芋焼酎の、事しかかけませんが、申し訳ございません。本格的ならば、キビナゴの、刺身やさつま揚げが、いいと、おといますが、なんせ、貧乏っ子ポテトサラダ、甘目の、卵焼きなどにもが美味しいです。ね!

ビールはなんでも合いますが、やっぱり唐揚げですかね!

熱々の唐揚げと、ビールの相性は、何とも変えられません。

ウイスキーですと、大まかにスコッチと、バーボンがあります。バーボン派なのでバーボンに合う食べ物と、いえば、ワイルドにビーフジャーキー、ぶっといサラミ、コンビーフ丸かじり!マヨだくです。上品なスコッチならば、チョコレートが、オススメです。あとは、マシュマロ系の甘い物。ピンガにはシュラスコいかがですか?地方の特産品は、抜いてあります。きりがなくなりますから。たくさんありますからね

名古屋めし

名古屋には茶色い食べ物がたくさんあります。

味噌カツ、手羽先、牛すじの土手煮、味噌煮込みうどん、ひつまぶし。全て、茶色い食べ物ですね。番外編として、海老ふりゃ〜、ふらいではなく、ふりゃ〜です。天むす、きしめん台湾ラーメンなどがあります。それでは、作り方を説明しましょう。味噌カツですが、トンカツ

を揚げます。なるべく薄めに仕上げます。そこに、味噌を掛けるわけですが他県の人は、しょっぱいんじゃない?クドそうなどの意見がちらほらしてます。味噌ダレは赤味噌1キロに、砂糖700グラム水1リットルこれを混ぜて、火にかけます。30分弱火で、煮詰めてすりゴマ大さじ1山椒粉小1を、火を止めた後に入れます。それを揚がったトンカツの上に熱くしてかけます。

続いて、手羽先。手羽先は、10分間素揚げします。そして、タレですがみりん3キッコーマン一、ニンニクの粒180ccに対して5〜8個いれます。鷹の爪(種ぬき)1本いれます。揚がった手羽先を熱いうちにたれにからめて、塩、味の素、コショウをふります。コショウは、たっぷりあかけて下さい。仕上げにゴマをパラパラ手羽先にかけて完成です。

さぁ忙しくなってきました。続いて牛すじの土手煮です。牛すじを柔らかくなるまで煮ますお湯たっぷりで、1時間ほど煮ます。沸いたら一度湯を捨てます。これが、大事。人間と同じで余分な脂と、アクを取り除きます。大切ですね!余分な脂とアク綺麗になったらまた湯を張り、茹で始めます。この時に、甘炊きをします。具材に甘味をつける役割を果たします。砂糖を、750グラム赤味噌1キロ鷹の爪2本入れて、味を加えます。わすれてた!こんにゃくを包丁の横っ面で、ペシペシして下さいそれをボイルしてから、肉に加えます。これで煮詰めていって、好きなドロドロさになったら完成です。

プロはこれで完成ですが、私たちは、素人です。もうちょっとかさましをしたいならばゴボウを途中で入れて下さい。とても美味しいですよ!味噌煮込みうどんですがあれは、嫌がらせのように麺が硬いまだ生じゃないのか?くらいに硬い。店の人にもっとよく煮込んで!とお願いしてもダメ。ことわられる。お金を倍出すからといってもダメ味噌煮込みうどんは、こういう硬さだ!頑固一点張り。ムカついちゃうけどうまいんだなぁこれが。味付けは、配合が複雑で、わからないので寿がきや味噌煮込みうどんで、がまんしましょう。笑

ひつまぶし。大御所がやってきました。けれどこのひつまぶしは、形状だけです。うなぎを細く切り刻んでご飯の上に、タレと一緒に乗せて、いただきます。食べ方が、出汁をかけて頂くのと、ワサビを乗せて頂くので、有名ですよね!番外編は、また、後ほど…

本格的な日本酒のアテ

カツオの塩ぎり

これはソウダガツオを、塩で漬けた保存食です。カツオに、塩をたっぷりまぶして一ヶ月ほど寝かせてつくります。薄くスライスして大根のスライスと、一緒に頂きます。まぁカラスミみたいな食べ方です。あと、パスタに入れて、カツオの塩ぎりペペロンチーノ!これ絶品です。伊勢の特産品ですのでよろしかったら使ってみて下さい。

イカゴロウ

イカのワタの味噌漬けです。ルイベにして食べます。その他、イカゴロウと、イカゲソをホイルで包んつだ焼けばイカのホイル焼きの完成です。酒好きには、堪らない2品です。他の料理にしても美味しいですよ!

カツオの塩ぎりは、アンチョビみたいな感じですのでバーニャカウダの、ディップなど、使い道は、様々です。それに、きりっと冷えた辛口をキュッと流し込めば最高のひとときでしょうね!もしくは、辛口の燗酒の純米酒がお勧めです、

若鶏の唐揚げその他

自分は、とりわけ鶏の唐揚げが、好きだ。男の大半は唐揚げ好きでしょう。子供の好きな料理ベスト5の中には唐揚げ、オムライス、ハンバーグ、ミートソース、ウインナーが、上がるでしょう大人の男性も、同じだと思います。

美味しい唐揚げ食べたい!と思った貴方に吉報です。教えましょうごりぴの唐揚げ。

鶏モモを用意します。それをまず、水につけます。約10分それが終わったら漬け込みます。鶏モモ2キロに対して酒を180ccキッコーマン180cc塩コショウ味の素入れておろしニンニク、おろしショウガ各大さじ1っつ入れてかき混ぜます。そしたら、つける時間ですが、夏場は30分冬場は1時間漬け込みます片栗粉を、まぶしてあげます。あげてる最中に、必ず肉を空気に触れさせて下さい。そうすれば外はカリッと中は、ジューシーな、唐揚げが出来上がります。

胡瓜の塩昆布和えこれは結構美味いです。おつまみにいかがですか?良く冷えた胡瓜を板ずりして、手で叩いて潰します。包丁を使わずに手を使うのが、コツです。それを一口大にちぎります。そこに塩、コショウ、味の素を入れてキッコーマン、ごま油、一味をふりかけます。最後に塩昆布を入れて軽く混ぜます。そして、ゴマ、切り海苔を乗せて完成です。

塩昆布のついでにもう一品クリームチーズ塩昆布を作ります。クリームチーズを5ミリ角位に切ります。そこに塩昆布を乗せて完成です。簡単でしょ?

ついでに煮魚の煮タレの作り方 酒を180cc砂糖90グラムみりん54ccキッコーマン90ccたまり醤油90ccで火にかけわく直前で火を止めます。タレ1に対して水4で煮付けます。さかなによっては3でもいいでしよう。ちょっと濃い目のあじつけですが、とても美味しい煮魚に仕上がります。煮魚をするときは、魚をさっと霜降りしましょう。霜降りとは、魚に、熱湯をかけて魚臭さを消すやり方です。今回は、結局居酒屋メニューに、なってしまいました。自分も居酒屋の経験が多少ありました。その時の、レシピに、なります。やってみて下さい。美味しいですよ!

ご飯ものの巻

今回は、ご飯ものを書こうと思います。今まで食べたものの中で取り分け気になったものを紹介します。

とある居酒屋さんで500円もするおにぎりがありました。高いなぁ〜と思いつつ頼んでみるとなんとも美味しいおにぎりが出てきました。

滅茶苦茶凝ってるおにぎりでした。あとで再現して見ました。まず白身魚を軽く塩して焼きます。次にやっこネギを刻んでおきます。漬物も、ちょっとだけみじん切りにしておきます。次に味噌を少し酒で伸ばします。白身魚は刺身で頂くヒラメでした。刺身でいける白身魚なら、なんでもOKですね。焼けた白身魚をほぐしてネギ、漬物、ゴマ、酒で解いた味噌を入れて混ぜます。それをおにぎりにして、食べる訳ですがもう、他は何もいらないですね!

 チャーハンなんですが、皆様はこだわって色々入れますが自分はシンプルにご飯、卵、ネギ、柴漬けだけで作る貧乏チャーハンが大好きです。フライパンを火にかけて、卵を半分使ってご飯に、混ぜておきます。なんで半分?て思った方頭がいい。これがパラパラチャーハンの、秘密なんです。ご飯に半分の卵をいれてまぜこむと、お米が黄金色になります。そして、かぎりあるいのちのお米一粒一粒にコーティングされて、パラパラになります。あとの卵は最初の具材としての卵です。その卵をフライパンに、流し入れガシャガシャかき混ぜます。そしたらご飯を投入して一気にフライパンを煽ります。この時に味の素、しお、コショウをして酒を大さじ1を鍋肌に生地回しいれます。そこでもガシャガシャなべを煽ります。あおることによって、お米がパラパラに、なっていくんです。そうしたら漬物を投入してまた、ガシャガシャ、

ネギを入れてガシャガシャ仕上げに醤油を数滴鍋肌に回し掛けて、香りづけをします。これでチャーハンの、完成です。

続いて炊き込みごはん。これは足し算、引き算をしないと解けない問題です。まず、洗ったお米をジャーにセットします。そこに、具材となる、鶏肉、ごぼう、揚げ、人参、こんにゃくを適当に刻んで、投入します。そこにほんだし、しょうゆ、さけ、みりんを入れて舐めてみて少し薄めにします。ここで、引き算です。炊き上がったら水分が飛びますからせその辺を引き算して、味を整えます。みずの量を確認してスイッチポンで、出来上がりです。

さてさて次に、行きますよ!

オムライスです。トロトロタマゴの、オムライスも、すきですが、今回は昔ながらのオムライスにします。トロトロタマゴじゃなきゃ嫌だと言う人はもう、読まないで下さい。笑

まず、チキンライスですが玉ねぎみじん切り、赤ウインナーもしくはハムまたまたもしくは鶏肉。ミックスベジタブルは?と、言う人、もう、読まないで下さい。自分が嫌いな食材なんです。みどり豆、コーン、人参?知りません。まず、赤ウインナーもしくはハムまたまたもしくは鶏肉と、玉ねぎを、炒めてご飯を投入します。これは、ガシャガシャしなくても大丈夫です。ご飯が炒まったらケチャップをGOします。その時はご飯に直に入れないで下さい鍋肌にケチャップを、入れて、水分を飛ばしつつご飯と合わせていきます。合わさったらボールに入れていよいよオムライスの、メインたまごに突入します。プロの職人さんは、いかに食材を少なく豪華に見せるか?と言う難問に、むかってますが、我々は素人ですので卵は2個使いましょう。卵を割り混ぜておきましょう。しにせは、解いた卵を一晩寝かせて使うらしいですが、お腹が空いて作ってるので無視しましょう。

バターを多めに入れて少し煙が出たら卵を投入して箸で混ぜます。フライパンも、グルグル回して全体に卵を行き渡らせましょうそこへ先ほどの、チキンライスをどかっとのせます。フライパンを上手く使って、持ち手を変えて端の方からえいやっと返して、お皿にひっくり返します。リードペーパーで、形を整えてあとは、あなたのセンス、ケチャップでデコレートすれば出来上がりです。そんなこんなでご飯ものの巻でした。

うなぎの巻

自分ともう一人で、美味いものを食べたいということで、うなぎをチョイスしました。

ただうなぎを食べるのではなく、一から作りたいねといいました。

それから数日後知り合いの魚屋さんから、うなぎ入ったよ!との連絡が入りました。

魚屋さんに持って来てもらってさぁ作ろう!なんて、はなしてたらなんかニョロニョロと、自分が今からされることを知らないでいます。

一匹捕まえてまな板のうえに乗せます。

相変わらずニョロニョロしてます。そこへ首もとに、包丁をぶっ刺して少し大人しくなります。

目打ちをしてそこから背中から、しっぽまで包丁を進めていくのですが、骨沿いに一気に裂かないと暴れまくって話になりません。

捌けた。

そうしたら、頭と尻尾とヒレを取り除きます。半分に切り分けて次の難関は串打ちです。

裂き八年串三年と、言われるほどの工程です。裂き八年をやったんだから、串は、簡単だよね!なんて、はなしてたら話をしてました。

ところが、どっこい難しいんです。

うなぎの串打ち。捌きたてのうなぎは身が硬いんです。ゴムの中に打ち込んでる感じなんです。

無理をすれば外れて指をさしちゃいます。悪戦苦闘してなんとか串を打ち終わりました。

白焼きを、作ります。

老舗では、備長炭ですが、こちとら素人なもんでガスを使います。

焼けたら蒸し器に、15分いれて、蒲焼にしていきます。

ここまでくれば見た目も売ってる蒲焼です。蒸してる間にタレをつくります。

醤油、みりん各カップ1づつ砂糖大さじ2で15分煮詰めます。これが市販のタレより美味いんです。一度お試しを!

蒸し上がったらタレをたっぷり塗り込んで焼き台にのせます。乾いたらまた2度目のタレをたっぷり塗り込んで焼き台に戻します。3回ほどで完成です。

熱々のご飯をどんぶりにいれてうなぎを乗せます。タレをかけて、いただきました。

それがメチャウマでした。生きたうなぎが手に入ればやって見てください。